fc2ブログ

月夜の茶話会

Trudr鯖で活動している劇団うたかた月夜のブログ
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

新人研修

皆さん、ごきげんよう!
劇団うたかた月夜団長の琉姫です。

先日、ブレイザブリクでの遠征公演の際、劇団説明会というのを初めて実施しました。
演劇の進め方とかを簡単に説明させてもらったわけですが、その後3名の方が体験入団という形で加入。
体験といっても、正式入団と同じで「楽屋(連絡網や台本など)」も閲覧でき、公演がある場合は出演もします。

そんな3名ですが、月曜日は台本と演劇の進め方を体験してもらい、セリフのコピーと貼り付けを。水曜日(昨日)は実際に動きながらセリフを言うという体験をしてもらいました。
音声表現(音の強弱とか)や、目線によるアイコンタクトなどが出来ないROにとって、台本に書いてあるセリフによって動きや立ち位置を変えたりするのですが、個人の感性によるところが大きいため、ゲームの画面ではなく、実際に自分が舞台に立っているとしたらどう動くのかという想像力が影響します。
難しいように思えますけど、これは慣れていくことでおのずとわかると思います。とはいえ、劇団参加へ今一歩踏み出せないのは、そのあたりの敷居が高いのかなって思うのです。今回2名の方が現実的に演劇を経験されていますが、ROでの演劇の難しさと、経験による補正を交えつつ、そつなくこなしているように思いました。また1名の方はROも初心者ということもあるため、色々と初めてが多く、探りながらの演劇活動となっており、初舞台を踏む際にはぜひとも応援してもらいたいですね。

練習がひと段落した後、次回の練習で「エチュード」をやると伝え、私とカミュさんで披露。
エチュードは即興劇で「お題」に対して、アドリブで行う劇練習の1つ。
過去にはエチュード公演とか、お客様に参加してもらって即興劇などを行う劇団もいたくらい!

今回のお題は「借金」←(お題決定は体験入団者)
え、借金!??

借金で物語を構築するというのも難しいですが、5分ほどで終了。
内容については・・・いろいろな問題が絡みそうなので教えませんよ!(笑)

体験入団の方々にも楽しんでもらえたようですが、金曜はやってもらう番ですからね!

・・・そんな劇団うたかた月夜、楽しく練習が進んでいます。
やってみたいという方、Trudr在住でなくても大丈夫ですので、ぜひお声がけ下さいね。
【 2018/06/14 (Thu) 】 団長の独り言 | TB(-) | CM(0)

2018年、最初の公演が・・・

こんばんは、劇団長の柊琉姫です。

アニメでも放送されている「こみっくがーるず」でも「琉姫」というキャラクターが登場していますが、まさか同じ漢字のキャラがいて、テレビで名前を呼ばれているのを聞いていると・・・

さて、今年になってかれこれ5か月・・・
いまだ公演できていない状況ですが、なんとか日程調整が出来そうなのでお知らせしますね。
※なお、メンバーの都合によっては日程の変更もあります。

■□■□■□■□■□■□
公演日:2018年6月9日(土)22:30~24:30(予定)
場 所:ブレイザブリクサーバー アマツ西民家前
送 迎:プロンテラ南広場 チャット看板をたてます。(送迎利用は無料)
演 目:「チャント古書店の出来事(仮名)」※正式なタイトルは後日

内 容:
何でも揃っていると噂されているチャント古書店。
様々な世界の物語から個人で作成された日記まであると評判にはなっているが、
あまりに突拍子もない噂ゆえに、いつも閑古鳥が鳴いている始末。
そんな古書店の主人「チャント」は副業として、本の読み聞かせを行うことになり、
今回はとある世界に伝わる、「紅き月と蒼き月にまつわる物語」を読み聞かせる
ことになった。

※※※※※※

SNSやブログでSSを利用した事前告知や、公演後の感想を述べることについて:
SSの撮影、利用につきましては、ガンホー、ならびにラグナロクオンラインの規約に沿ってご利用下さい。
当劇団では、内容のネタバレに関わる書き込みについては特に規定はありません。

■□■□■□■□■□■□

公演日が近づいてきましたら、さらに詳細をお知らせいたしますね。

劇団長 柊琉姫
【 2018/05/21 (Mon) 】 団長の独り言 | TB(-) | CM(0)

にゃんこ

おはようございます!

団長の柊です。

猫、実装されましたね!!
発表されてから、どうやって劇に登場させようかと考えていましたが、
キャラクター容姿にとらわれすぎると結局のところ「猫」の役しか出来
ない、かといって人間役をやらせるなら別キャラでいいじゃない!?
ってなるので、やっぱり猫か半獣人しか役どころが思い当たらない(笑)

スキル的には隠れる、伏せる、ジャンプがあるので、このあたりを活かし
ながら、演出を考えられればな~と思っております。

さて、最後の公演からかれこれ数か月経ちましたが、うたかた月夜が
休止していたわけではなく、結果的に休止状態になっていましたが、
メンバーが多忙で公演出来る状態(人数的な話)ではないのです。

なので、最少人数で公演が出来る脚本を現在書いておりますので、
いましばらくお待ちいただければ・・・早くて5月・・・6月上旬くらいまで
には・・・。

その前にホームページを元に戻さないとですね。

団長、頑張ります。


【 2018/04/16 (Mon) 】 団長の独り言 | TB(-) | CM(0)

桜満開の関東です

お久しぶりです、団長の柊です。
3月は年度末というか、今年に入ってから多忙を極めるというか、
なかなか活動するにいたらない劇団活動が続いております。

もうちょっとお待ちくださいね。
4月になったら活動再開しますゆえ・・・

さて、桜前線が関東までやってきましたね。
関東は今週末がかなり賑わいそうですが、花より団子な私は、
桜の名所へいって、屋台で何かを食べる・・・
これです!!


皆さんはお祭りで必ず食べるものってありますか?

団長 柊 琉姫
【 2018/03/30 (Fri) 】 団長の独り言 | TB(-) | CM(0)

インフルエンザ

インフルエンザなんて何十年ぶりでしょう・・・

子供の頃は熱があるときは気が滅入って、ただ寝るしか出来なくて・・・
でも、平日にテレビが見られて、熱が下がってから登校出来るまでは
ゲームしたりとかしてたり。

社会人になってインフルエンザになると、ただただ迷惑しかかけてない
という罪悪感に気が滅入りますね。

熱が下がっていれば、あとは落ち着くまではゆったり休養出来るのに
いまだ熱が下がらないので、ひたすら寝ることに集中しております。
まぁ、ずっと寝ていたせいか、寝がえりが打てないほど腰を痛め、
咳のし過ぎで横隔膜が筋肉痛になっているため、食後ぐらいはベッドに
腰かけて座っているわけで、現在もそんな時間だったりします。

治りが遅いはこれまで体を酷使した結果なのだと言われそうですが、
治った後のほうが地獄ですよね、年度末の業務が滞ってますし・・・


うたかたの活動も、私がログインできない状況になっているので、練習が
進まない状態ではあります。
そろそろ何か企画をしないとと思ってますが、寝ながら1つやってみたい
お客様にも参加してもらえるようなことを思いついたので、もう少し練る事で
形に出来ればと考えています。

ともあれ、インフルエンザも減少気味ではありますが、まだまだウイルスが
蔓延しているようですから、皆さんも気を付けて下さい。


劇団長 柊琉姫
【 2018/02/26 (Mon) 】 団長の独り言 | TB(-) | CM(0)