プレ箱ポイは、理不尽だ。
今回も地味な役回り。謎の美少女うさぎ、きすみなつきです。
さて、みなさま。VRchatというのをご存じでしょうか。
「好きなアバターでVR空間を歩き回って、ボイスチャットをする」という、基本無料で利用できるソフトウェアです。
VR空間とはいいますが、デスクトップモードでは通常のFPSのようにWASD移動することも可能なので、マイクさえあれば気軽にデジタル空間にダイブインすることができます。
しかし、やっぱりVRとつくので、VRゴーグルを使いたい欲がでます。 ということで、ドン。

今話題のVRゴーグル「Oculus Quest2」でございます。
これ単体でもVRchatは動くのですが、表示できないアバターや入れないワールドがあるため、PCにつないでやっています。
では、これでどんなかんじになるかというと。

はい、かわいい。
アバターは、団員の葛葉 璃乃さんに作ってもらいました。感謝感激雨ざらし。
ヘッドセットとコントローラーで、頭と腕が比較的自由に動きます。
さらに、押したり触っているボタンで表情も変化するんです。
これらを踏まえて、スクリーンショットをとると
はい、あざとかわいい。
さらにこのVRchat、有志がROのワールドを作って公開しております。

アマツ西民家(うたかた月夜舞台前)、旧フェイヨン、オーディン神殿
オーディン神殿には、なぜかロリルリの月が設置されています。
せっかくなので乗って自撮り。
Oculus Quest2を購入した最大の理由が、VRヘッドセットだと自撮りが可能なこと。
デスクトップモードでは視界の景色のスクリーンショットしか取れないのですが、VRゴーグルをつかうことで自撮りが可能になるんです。
みなさんもVR、やって自撮り、しよう。 自撮りは、いいぞ。
スポンサーサイト