fc2ブログ

月夜の茶話会

Trudr鯖で活動している劇団うたかた月夜のブログ
0512345678910111213141516171819202122232425262728293007

お残しは許しませんよ

タイトルのところのセリフ
実はアドリブで、脚本家に「それいいね、本台詞にしよう」といわれたんです。 まるで食堂のおばちゃん。
どうも、今回、修道院の院長を演じました、きすみなつきです。
さて、今回はその、修道院の院長の衣装についてお話したいと思います。

いつも配役された時に、さてどんな衣装がよいだろう。と、倉庫の衣装をあさって、実際につけて考えております。
今回は修道院の院長ということで、威厳のあるものがよいだろうと三種類に絞ってSSパシャ。
脚本家に送りつけました。


案A
威厳重視、かつ無難なまとめ具合。 おそらくこれが選ばれるだろうと思いました。

AB2.png
案B
聖職者看護帽がちょっとうるさい感じがしたため、聖者の冠に変更。
試験的にディスガイアの外套をつけてみる。

AB3.png
案C
ネタに走ってサングラス風の、退魔のグラスを装着。
威厳は出ても、いかつい系の方向なので、これはないだろうと思いました。

さて、脚本家はどう判断するかな、とおもいつつ。帰ってきた返事は
「Aにサングラスつけられる?」
という要求に従った結果が

AB4.png
こちらです

脚本家曰く「インパクト、大事。」
はい。とても大事ですね。
今回はギャグ路線だったので、こういうのも許されたのだと思います。

次回の配役はどうなることか。 今から衣装考えるのが楽しみです。
スポンサーサイト



【 2021/04/01 (Thu) 】 団員のつぶやき | TB(-) | CM(0)

バ美肉

プレ箱ポイは、理不尽だ。
今回も地味な役回り。謎の美少女うさぎ、きすみなつきです。

さて、みなさま。VRchatというのをご存じでしょうか。
「好きなアバターでVR空間を歩き回って、ボイスチャットをする」という、基本無料で利用できるソフトウェアです。
VR空間とはいいますが、デスクトップモードでは通常のFPSのようにWASD移動することも可能なので、マイクさえあれば気軽にデジタル空間にダイブインすることができます。
しかし、やっぱりVRとつくので、VRゴーグルを使いたい欲がでます。 ということで、ドン。
おきゅらすくえすと2
今話題のVRゴーグル「Oculus Quest2」でございます。
これ単体でもVRchatは動くのですが、表示できないアバターや入れないワールドがあるため、PCにつないでやっています。
では、これでどんなかんじになるかというと。
じどり1
はい、かわいい。
アバターは、団員の葛葉 璃乃さんに作ってもらいました。感謝感激雨ざらし。
ヘッドセットとコントローラーで、頭と腕が比較的自由に動きます。
さらに、押したり触っているボタンで表情も変化するんです。
これらを踏まえて、スクリーンショットをとると
あざとい1 あざとい2 あざとい3 

はい、あざとかわいい。
さらにこのVRchat、有志がROのワールドを作って公開しております。
アマツ民家前舞台 フェイヨン ロリルリ
アマツ西民家(うたかた月夜舞台前)、旧フェイヨン、オーディン神殿
オーディン神殿には、なぜかロリルリの月が設置されています。
せっかくなので乗って自撮り。

Oculus Quest2を購入した最大の理由が、VRヘッドセットだと自撮りが可能なこと。
デスクトップモードでは視界の景色のスクリーンショットしか取れないのですが、VRゴーグルをつかうことで自撮りが可能になるんです。

みなさんもVR、やって自撮り、しよう。 自撮りは、いいぞ。
【 2021/02/17 (Wed) 】 団員のつぶやき | TB(-) | CM(0)

初ブログです。

こちらのブログでは初めまして、桜空(さら)です。後輩より後の初ブログ投稿です(汗
わたしは昨年9月の公演で花屋を演じましたが、その際にプリザーブドフラワーのアレンジを趣味でしていると話しました。
そこで突然ですが、わたしが通っている教室で作った作品を一つご紹介させていただきます。
※完全なオリジナルではありませんが、ネットへの掲載許可は出てます。

プリザーブドフラワーのアレンジ1
画像では思ったより全体の色が薄くなってしまいました(-_-;) 綺麗な写真の撮り方と加工も勉強しないと・・・
実物はもう少し鮮やかな色をしています。そして左下のリボンが垂れ下がっている花は、コサージュとして外して飾ることができるようになっています。
わたしの通う教室は全国的に展開しているようなので、日本のどこかで同じような作品を作った人がおられるかもしれませんね。

さて、うたかた月夜はただいま次回公演に向けて練習中です。わたしも演劇の舞台に花を添えられるように頑張ります!
皆様も身体に気を付けてお過ごしください。




もしもこの記事が好評だったら、忘れた頃に第二弾をするかも?
【 2021/02/16 (Tue) 】 団員のつぶやき | TB(-) | CM(0)

雪解けの季節がそろそろ到来です

いろんなものから試される大地になっている道産子アウリィです、こんばんは!

最近明るい話題が少ないなーとか思いつつも、春になればいいことがたぶん、きっと、何かある!
と、思いたいところ。

はてさて、劇団うたかた月夜次回公演の準備が着々と進んでおります。

本来ボクはリアル事情により暫くお休みする予定でしたが、急きょピンチヒッターのように
参加することになりました♪(/・ω・)/ ♪
前回宣言したお休みは取り消しますゴメンナサイ。
どんなお話になるかは、許可が下りてからのご紹介となりますので、今しばらくお待ちください。

それはさておき。

毎週日曜日は1週間のご褒美Dayにしている僕ですが、本日もいつものお店に行ってきました!
アウリィのティータイム


…なんか画像がでかくて申し訳。
とりま、ティータイムでございますよ奥さん。
長時間の居座りができないので、もぐもぐして早々に帰りますが、ご褒美Dayにケーキ最高。スコーンもおいしい。
そんな休日を過ごしております、台本読みながら。

早く落ちついた日常が返ってくることを祈りつつ、次回公演を楽しんでもらうべく頑張ります!
皆様もお体大事に、楽しいROライフを満喫できますように(*´∀`人 ♪
【 2021/02/14 (Sun) 】 団員のつぶやき | TB(-) | CM(0)

新春山村ショー(言えない

伝説から神話へ、神話からお笑いへ。
PS4とNintendo Switchで、アーケード版グラディウスⅢがアーカイブ配信されたらしいですね。
あけましておめでとうございます。地味なうさぎ、きすみなつきです。

さて、今年一年、劇団うたかた月夜の公演にご来場いただき、まことにありがとうございました。
今年は計5回、だいたい2か月ちょっとに一回公演をしたことになります。
今回はそれらを総括してみようとおもいます。

2月。T鯖にて「フィゲルティアーズ」公演。
姉妹シリーズ(仮称)第二幕ですね。
私はナレーター兼アビスレイクの柱役でした。
ナレーターということで割と余裕があり、劇中で頭装備を入れ替えることあったので
本編の描写に合わせて衣装を変えたりして遊んでました。きづいていたかな?

5月。B鯖にてリバイバル「RE:にゃん偵事件簿~ぷらいべぇとあい~」公演。
初演ではナレーターだったにゃん偵。REでは助手を演じました。
比較的淡々と演じましたが、仮面への声援お願いシーンはなるべくテンションを上げるのを心掛けました。
姉御への声援が多くなるかなと思っていましたが、仮面への声援が多かったので一安心。

7月。T鯖にて「Necessary Evil」公演。
かつて存在した、別の劇団で公演されたという曰くつきの脚本。
ここでは間者、いわゆる謎の美少女を演じました。
殺陣もあり、つかみはOKなネタもあり、一番おいしい役でしたね。

9月。T鯖にて「まだ見ぬ未来に祝福の花束を・・・」公演。
花屋を訪れた若者の彼女役で出演。
わずか二場面の登場でしたが、熱は入ったと思います。

12月。B鯖にてリバイバル「アマツジェネレーション」公演。
ここで滅多にない男キャラでの配役。忍者にあこがれてアサシンになった役でした。
仕事がすこし忙しかったこともあり、練習に出られない日がちょくちょくあったため、実際にやってみて練習不足を痛感。
もうちょっとうまく動ければ・・・と、悔いの残る一幕でした。
余談ですが、ちょうどFlashサポート終了もあり、RO系名作Flashの「あるアサシンの物語」を思い出す観劇者も、ちらほらいらっしゃったのが印象的でした。

はてさて、今年の公演はいったいどうなることやら。
よろしければ今年も、劇団うたかた月夜の公演、ご期待ください。
【 2021/01/04 (Mon) 】 団員のつぶやき | TB(-) | CM(0)